玉川高校は、生徒と教職員がともに力をあわせて教育活動を行っています。
夏休みの8月には、玉川高校オープンキャンパスを開催し中学3年生と保護者約1,500人(過去最多)に来校いただきました。生徒会による校舎案内では、途中途中で玉川高校のエピソードの紹介もあり、6階ベランダからの絶景などを見て歩きました。
また、夏休み終盤には、部活動の大会などもありました。空手道部の県民スポーツ大会男女とも総合優勝、吹奏楽部の夕照コンサート(龍谷大学イベント)での演奏など、玉川高校の生徒の頑張りがありました。
9月になると、わたSHIGA輝く国スポが始まり、地元草津市で行われた水泳競技では玉川高校の3年松岡さん(アーティスティックスイミング)や伊藤教諭(水球)が活躍しました。この後もフェンシングやラグビーで生徒や教諭が出場します。多くの競技で、選手だけでなく運営役員や応援で玉川高校の生徒、教職員が関わっています。
この2学期は、1年生の県内外大学キャンパス見学会、2年生の沖縄修学旅行などもあり、3年生の進路実現に向けた日々も続いています。これからも生徒と教職員がともに思いやって、魅力ある玉川高校を創りあげていきます。
玉川高校6階ベランダから放課後のグラウンドを撮影
滋賀県教育委員会 玉川高等学校 学校紹介動画/(YouTube 2:48)